|
|
ベッドルームは完全なプライベートルームですね。友人など他人が入ってくる事も
ないですし。なので、好きなインテリアでコーディネイトしても全くかまわない部屋かも
しれません。部屋ごとに違うインテリアスタイルってのもおもしろいですし。
ただ、統一感と色の基本は頭にいれておいた方が、スッキリすると思います。
ベッドルームはリビングのように多くの人数でにぎわう事もないので、動線を細かく
考える必要もなく、スペースを余分にとる必要もありません。
インテリアは部屋の大きさを考慮して、読書したり、寝る前のちょっとした時間を
楽しめて、ゆっくり体を休めて、明日への活力がしっかり養えるようにしたいですね。
|
ベッドルームに必要なスペース&レイアウトって? |
収納家具の扉前のスペースを確保しましょう。
クローゼット前に必要なスペースは扉のタイプに
よって違います。引き戸や折り戸なら60cm程で
すみますが、開き戸では90cm程必要になって
きます。
スペースに余裕をもてるのは引き戸、折れ戸、
開き戸の順になします。チェストタイプは前面に
80cm程のスペースをとりましょう。
人がかがんで引き出しを引くのに、それくらいは
必要になってきます。
ベッドはベッドルームで一番多くのスペースを
占めるインテリアです。 |
|
ベッドの大きさは、ベッドのサイズとオープンスペースのどちらを優先するのか
決めてから選びましょう。シングルベッドは壁から10cmくらい離して配置すると、
寝返りで腕をぶつけたり、掛け布団が反対側にずれ落ちにくく、ベッドメイクも
しやすいです。
ダブルベッド又はシングルベッドをくっつけて配置する場合は、両サイドから出入り
できるようにしましょう。ベッドを二つくっつけるとお互いの振動が伝わらず、眠りの
浅い、敏感な人にはゆっくり眠むれていいです。反面、ベッドメイクはしにくくなります。
壁寄せにすると、さらにやりにくくなりますので注意です。
シングルベッドを離して配置すると、よりゆったり眠れます。間にナイトテーブルを
置くと独立性がでてきます。両ベッドの両サイドのスペースが狭くなりすぎないように
しましょう。就寝時間が遅く、起床時間の早い人のベッドを入り口に近くしておくと
いいですよ。
ベッドルームのインテリアって?
ベッド。 ベッド選びの一番のポイントは、何と言っても寝心地です。
部屋のメインインテリアとしてのデザイン性も大事ですが、ぐっすり眠れなければ
何にもなりません。
睡眠の良し悪しは健康面でも大きな影響を及ぼしますので、充分にチェックです。
そこで重要になってくるのがマットレスです。今はスプリングタイプが一般的です。
やわらかすぎると腰が沈みすぎて、腰痛の原因になりますし、逆に、堅すぎても
体の血のめぐりが悪くなり、目覚めがすぐれないことも。
堅すぎず、やわらかすぎずと非常に難しい感覚的な問題でもありますので、
購入前には実際に横になってみるのがお勧めです。
狭い部屋でのヘッドボード、フットボード付きベッドはスペースをとり、圧迫感が
ありますのでフラットなタイプがいいです。
スタイルとしてはヘッドボードの高いものほどクラシックイメージで、低くなるほど
カジュアルなイメージになります。
収納の少ない部屋では、ベッドの下に引き出し収納があると便利です。最近では、
アレルギー対策で抗菌効果や防臭効果のあるものまででていますのでチェックして
みては。
ワードロープ。 収納の少ないベッドルームではしっかり収納できるワードロープが
必要です。ボックスタイプとパネルタイプの二種類があります。
ボックスタイプは箱型のユニットを組み合わせていくタイプで、パネルタイプは
側板と棚板を好みのサイズで組み合わせるタイプです。
あらかじめ家具がピッタリ納まるように家具置き場を作っておくビルトインという方法も。
チェスト。 収納する衣類の量を考えて、たたんだ時にスッキリ収まるように
引き出しの深さ、奥行きをチェックします。Tシャツやタオル類を丸めて収納するような
場合は少し深めが良く、アクセサリーなど小物を入れる場合は浅めが良いです。
頻繁に出し入れするのでガタつきがなく、作りのしっかりしたものを選びます。
ドレッサー。 重要最低条件が歪みのない鏡である事。まともに映らなければ
意味がありません。天板を開くと鏡になっているタイプは部屋をスッキリ見せます。
引き出しは化粧ボトルが縦に収まる深さで、細かく仕切りがあるとごちゃごちゃせず
整理できます。
最近はドレッサーを使わない人も増えています。チェストの上に鏡を置いて、
チェスト兼ドレッサーとして使用したり、洗面所で代用する事も。
ベッドルームのスペースとライフスタイルに合わせて決めていきます。
ナイトテーブル。 ベッドとベッドの間に置いて仕切りの役割をしますし、
デザイン性のあるものを選べば部屋のインテリアとしてのアクセントにもなります。
ナイトスタンドを置いて読書をしたり、メガネ、携帯、目覚まし時計などが
置いておけるのでとても便利です。 |
|
|